淡紫色の小さな花をたくさん付ける、絶滅危惧種ミゾコウジュのお花畑

スポンサーリンク

 ミゾコウジュという植物をご存じでしょうか。
2月末のある日、麦畑の間の道路を歩いていると、見たこともない植物を発見しました。

葉っぱの見た目はミントみたいな感じですが、独特な香りはしないので違います。それで、花が咲けば、何という植物なのかはっきり分かるだろうと思っていました。 

花が咲くのを、気にしながらひと月以上たった頃、やっと見つけました。この株にたくさんの花が咲いていました。

株も随分大きくなって、淡い紫色の花が咲いていました。

小さな花がたくさん集まって咲いています。とても小さな花ですが、目を凝らしてよく見ると、凄く綺麗な花です。

スポンサーリンク

絶滅危惧種 ミゾコウジュ!!

 
 ようやく花が咲いたので、この花の名前を調べてみることにしました。
名前が分かりました、ミゾコウジュという名前でした。別名ユキミソウというそうです。名前が分かっても、全く見たことも、聞いたこともない花でした。
さらに、詳しく調べてみると、ミゾコウジュは31の地域絶命危惧種の指定があるようです。環境省カテゴリでは、準絶滅危惧種みたいです。
 
日本のレッドデータ 検索システムを参照させていただきました。

宮城、長野、富山、徳島県では、絶滅危惧Ⅰ種に指定されています。山梨、三重、奈良、和歌山、山口、長崎、沖縄県では絶滅危惧Ⅱ種。私の住む熊本県を含む18県は準絶滅危惧種に指定されています。

なかなか道端なんかで、見つからないはずですよね。
たくさん花が咲く割りには、絶滅危惧種に指定されるということは、生きていく土地が少なくなってきているということなのでしょう。
先日も、草むらに隠れた小さい株を見つけました。思わず、他の丈の高い草をかき分けて、ミゾコウジュの株に日が当たるようにしました。これで、もっと元気になって、子孫を残してくれることでしょう。

皆さんも、もし、ミゾコウジュを見つけたら、あまり見れない花なので、可愛がってあげて下さい!!

 同じように一部の地域で絶命危惧種に指定されている、ムサシアブミ(武蔵鐙)の投稿をしていますので、是非、ご覧ください。

一部の地域では絶滅危惧種に指定されている、ムサシアブミのお花畑
ムサシアブミ(武蔵鐙)という植物を知ってらっしゃいますか?木陰などに生えているサトイモ科の植物です。ムサシアブミという、チョッと変わった名前は、昔、ムサシノ国でつくられた馬具のあぶみ(鐙)に似ているところからつけられたようです。 3月初旬、...


 最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

ご質問や、ご指摘とかございましたら、ご一報くださいませ。

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました