野原や田んぼの畦で、小さなアサガオのような2種類の可愛いお花を見かけることがあると思います。どちらも、同じような花の大きさですが、色が全然違います。さて、何という名前のお花なんでしょうか?その、見分け方もわかりやすくお話したいと思います。
ホシアサガオとマメアサガオ
上の方の写真を見ていただくと分かると思いますが、両方ともとても綺麗なお花です。よく似た2つのお花の名前は、ホシアサガオとマメアサガオと言います。
両者とも花の形はよく似ています。お花の大きさもほぼ同じくらいで、直径が2cm足らずです。白い方のお花が少しだけ小さいかなと思います。
白い方のお花の名前が、マメアサガオと言います。薄い紅紫色のお花をホシアサガオと言います。
並べてみると、明らかに色の違いは分かりますね。更に、ホシアサガオの花の中心部分は濃い色の紅紫色になってます。ここが、はっきり見分けるポイントになります。
葯の違い
次に違いが分かるのが、お花の中心部にある葯の違いです。
ホシアサガオの雄しべの先の葯は白い色ですが、マメアサガオの葯には赤い色が付いています。お花の中心をしっかり見ると分かりますね。
花柄の長さが違う
それ以外にも、写真で分かるようにホシアサガオは一か所から何本も蕾が付いていますが、マメアサガオは一か所から一本だけ花が出ていています。花の付き方にも、違いがあります。
葉っぱの形
違いの一覧表
ホシアサガオは熱帯アメリカ原産のつる性一年草で、第二次世界大戦後に輸入食品に混じってわが国に入ってきたといわれています。現在では、関東以西の地域で野生化しています。
マメアサガオは北アメリカ原産のつる性の一年草です。1940年代に穀物に種子が混入してわが国に入ってきて、今では、東北以南のほとんどの地域で野生化しているようです。
以上のようなことで、ホシアサガオとマメアサガオの違いがお分かりになったことと思います。
まとめの意味で、両者の違いを一覧表にしてみました。是非、確認の意味でもご覧ください。はっきりと見分けることが出来るようになられたことと思います。
ホシアサガオとマメアサガオの違いが分かる、松江の花図鑑さんのページをご覧ください。
ホシアサガオ
マメアサガオ
松江の花図鑑さん、ありがとうございました。
ホシアサガオ(星朝顔) | マメアサガオ(豆朝顔) | |
状態 | 一年草 | 一年草 |
咲く時間 | 10時頃まで | 11時頃まで |
花色 | 淡い紅紫色、中心は濃い紅紫色 | 白、薄い赤 |
葯 | 白色 | 赤 |
花柄 | 長い、花数多い | 短く、細かい粒々有り。途中に小さい苞葉が2枚有る。花数は1~3本 |
葉っぱ | 広卵形で全縁または浅く3裂 | 先の尖った長卵形~心臓形でときに3裂 |
原産地 | 熱帯アメリカ | 北アメリカ |
科・属 | ヒルガオ科サツマイモ属 | ヒルガオ科サツマイモ属 |
ツバキとサザンカの違いの私の投稿があります。こちらもあわせてご覧ください!!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
何かご質問や、ご指摘とかございましたら下の方の「コメントを書き込む」をご利用のうえ、ご一報くださいませ。お待ちしております。
COMMENT
Average Sodium Content by Commodity Groups in Adult Market Baskets buy liquid cialis online