大きなオレンジ色の反り返った斑模様の特徴的な花、オニユリのお花畑

スポンサーリンク

 背丈が高くて、オレンジ色に斑模様の目を引くオニユリの花、とても気になりますよね!!
あちらこちらで、その独特な姿を見せています。存在感抜群のオニユリのお花畑のお話しをしたいと思います。
 

スポンサーリンク

オニユリの花

 
 オニユリは、中国、朝鮮半島、わが国からグアム東部に自生しています。わが国では全国の平地から低い山に普通に見られます。別名をテンガイユリ(天蓋百合)といいます。
オレンジ色の花で、斑模様反り返った花びらが特徴的で、その見た目が赤鬼を想像させることから、「鬼百合」(オニユリ)と呼ばれるようになったみたいです。

ムカゴ(零余子)って?

 
 ムカゴ(零余子)というのは、植物の栄養繁殖器官の一つです。胚や種ではなく根・茎・葉などの栄養器官から、次の世代の植物を繁殖させる無性生殖のことをいいます。オニユリは葉っぱの付け根のところに黒っぽい実のようなものを付けます。これをオニユリのムカゴといいます。このムカゴが、種と同じような働きをするので、このムカゴからオニユリを育てることができます。

オニユリについての詳しいページがあります。サカタのタネさんの園芸通信オニユリをご覧ください。サカタのタネさん、ありがとうございます。

食べれる球根?!

 
 ユリ根というのを、知ってらっしゃいますでしょうか?ユリの根っこである球根は食べれるんです。私は、ぜんぜん知りませんでした。このユリ根というのはオニユリの、根っこのことだったんです。知らないうちに、オニユリの根っこを食べていたんですね。
 
特徴的で目立つ花を咲かせて、根っこはユリ根として食用になるオニユリは、とても身近なお花の一つだったんですね。

オシロイバナについての私の投稿があります。こちらもご覧ください!!

真っ黒の種を割るとおしろいのような粉が出る、オシロイバナのお花畑
公園や道路脇などで、紅紫色や黄色の色鮮やかな花を見かけることがよく有ります。夏の明るい日差しの中で、気分を上げてくれる綺麗なオシロイバナのお花畑のお話しです。 オシロイバナの名前の由来   紅紫色や黄色の鮮やかな花のオシロイバナは、オシロイ...

住友化学園芸 オルトランC 420ml

価格:941円
(2020/8/25 19:53時点)
感想(13件)

 
 最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

何かご質問や、ご指摘とかございましたら下の方の「コメントを書き込む」をご利用のうえ、ご一報くださいませ。お待ちしております。

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました